オリジナルデザインのブロックメモを綺麗な仕上がりにするための、制作上の留意点について説明いたします。
ブロックメモの印刷/加工上の精度ではデザイン(絵柄)が意図した位置から数mm程度ズレる場合があります。例えば、図のようなデザインで印刷/加工した場合、絵柄が何れかの方向にズレて、紙ハジに意図せぬ余白が生じたりデザインの一部が切れてしまったりする可能性があります。そこで、印刷/加工上の加工精度を考慮して、デザインを調整する必要があります。
通常の対応策はデザインにヌリタシを付けることですが、納期などの制約から対応が難しいこともあります。そのような時にはデザインを拡大して一部をヌリタシとしてください。もうひとつは縮小して紙ハジから3mmほど内側へ収める方法です。
なお、メモ用紙(メモ面)も紙ハジから3mm程度内側へ印刷内容を納めてデザインする必要がありますので、仕上りは、上図のようなイメージになります。

【メモ工房】『ブロックメモ』の、
直接 「お見積りフォーム」 へはこちらからどうぞ>>
直接 「お見積りフォーム」 へはこちらからどうぞ>>
お見積の際サンプルが必要な方は、備考欄に『サンプル希望』とご記入下さい。
※このイラストのブロックメモの仕様は、次の通りです。
【ブロックメモ】
種類(サイズ/枚数)『【S】80×80×80mm(綴り枚数:約800枚)』
側面印刷場所『前後左右』
本文(メモ)刷色数『1色』
ペン穴の有無『無』
メモ用紙(メモ面)の印刷については、刷色が特に濃い色(紺や黒など)の場合には、筆記するスペースの背景は、刷色の15%程度以下の薄さに抑えたほうが筆記しやすいようです。

【メモ工房】『ブロックメモ』のページはこちら>>
お問い合わせやお見積りのご依頼もこちらからどうぞ。
お問い合わせやお見積りのご依頼もこちらからどうぞ。
販促品・ノベルティ用にオリジナルメモ帳をつくるなら、国内自社メモ専用工場で製造する【メモ工房】の『ブロックメモ』をお勧めいたします。