ブロックメモにも表紙を付けることができます。「乗せ表紙」と言います。今回は乗せ表紙について説明いたします。
ブロックメモの基本仕様ですと、メモ用紙(メモ面)に企業ロゴや罫線をデザインしてオフセット印刷し、側面に企業ロゴの連続柄などをシルク印刷して仕上げます。
大日三協【メモ工房】のブロックメモにはオプションで表紙を付けることができます。乗せ表紙は本文と異なる紙質を選ぶことも印刷色や色数を選択することも可能です。例えばコート系の用紙に写真や複数色のグラデーションを使用した企業ロゴや、マスコットキャラクターをカラー印刷することもできます。
乗せ表紙はブロックメモのノリ綴じ面にメモ用紙とともにノリ綴じされます。イラストの黄色の箇所になります。
メモ用の罫線を入れたレイアウトは実用的ですがデザイン的には実用品のイメージが強くなります。
また、メモ用紙(メモ面)に企業ロゴを全面に大きくレイアウトするデザインでは、筆記に支障がないようにロゴをかなり薄く印刷する必要があります。
そのような場合などには別に表紙をデザインするのもひとつのアイディアです。

直接 「お見積りフォーム」 へはこちらからどうぞ>>
※このブロックメモの仕様は、次の通りです。
【ブロックメモ】
種類(サイズ/枚数)『【S】80×80×80mm(綴り枚数:約800枚)』
側面印刷場所『前後左右』
本文(メモ)刷色数『1色』
ペン穴の有無『無』
※備考欄に「のせ表紙あり、表1は1色、表2は0色」とご記入ください。
ブロックメモの乗せ表紙ありの制作実績です。『株式会社コーヒー乃川島様』アートブロックメモ
ペン穴ありもできます。

直接 「お見積りフォーム」 へはこちらからどうぞ>>
※このアートブロックメモの仕様は、次の通りです。
『アートブロックメモ』
綴り枚数 『約800枚(高さ80mm)』
側面印刷場所 『前後左右』
本文(メモ)刷色数 『1色』
ペン穴の有無 『有』または『無』
※備考欄に「のせ表紙あり、表1は4色カラー印刷、表2は0色」とご記入ください。

お問い合わせやお見積りのご依頼もこちらからどうぞ。

お問い合わせやお見積りのご依頼もこちらからどうぞ。