静岡市民生委員児童委員協議会さんの『民生委員・児童委員は あなたの相談相手です』:啓発物品用【メモ帳】のご紹介です。
先日、ショッピングモールで昼食をとろうとレストランへの連絡通路を歩いていると、民生委員の方がメモ帳を配布されていました。サイズは、タテ148mmヨコ105mmのA6 サイズ。クロステープ巻き製本で台紙付きです。綴り枚数40枚でしょうか。
表紙には『民生委員・児童委員は あなたの相談相手です』と大きくメインのメッセージがデザインされています。
表紙の裏側には、民生委員・児童委員についての説明が印刷されています。
次のように説明されています。
『【民生委員・児童委員をごぞんじですか】「民生委員・児童委員」は「民生委員法」および「児童福祉法」に定められ、厚生労働大臣から委嘱を受けた非常勤の公務員です。すべての民生委員は児童委員を兼任して活動しています。
民生委員はボランティアとして、地域住民の立場に立ってみなさまの暮らしを支援する人であり、子どもに関わる相談支援活動も行ております。
また、「主任児童委員」と呼ばれる、主に子どもに関する支援を専門に行っている委員もいます。】』
メモ用紙には『支えあう 住みよい社会 地域から』とスローガンが。
このメモ帳はビニール袋に入っていて、中には二つ折りの『児童虐待防止に向けた緊急メッセージ』と題された栞が同梱されていました。
「1 こどもたちへ」「2 保護者の皆さんへ」「3 県民の皆さんへ」と、それぞれにメッセージが印刷されています。特に「1 こどもたちへ」は全文がひらがなで書かれています。
そして、下段には電話番号が。
【児童相談所全国共通3桁ダイアル189(イチハヤク)】
このメモ帳と配布されたメッセージが、必要としている人たちの手に届くことを切に願います。このような活動はとても大切な意味のあるものだと思います。